家族婚を予定しているけど、やっぱり友達も呼びたい!
少人数でアットホームな結婚式を希望するカップルにとって、友達をどう招待するかは悩みどころ。
親族中心の式に友達を呼ぶ場合、ゲストへの気遣いや招待できない友達への配慮など、解決すべき課題があります。
本記事では、家族婚でも友達を招待するための具体的な方法を3つ紹介します。
さらに、親族と友達の間で気まずい思いをさせないための注意点や、式場選びのコツも解説。
親族にも友達にも喜ばれる少人数婚を実現するため、ゲストと素敵な時間を共有できる具体的なアイディアを参考にしてみてくださいね。
友達を呼べばよかったと後悔しないよう、大切な人達との結婚式を計画していきましょう!
家族婚に友達を呼びたい!招待する3つの方法
家族婚で友達を呼びたい場合には、3つの方法があります。
それぞれの方法にはメリットと共に注意点があるため、自分たちのスタイルや状況に合わせて選びましょう。
①親族+親友の少人数婚
家族婚に友達を招待する最もシンプルな方法は、「親族と親友だけを招いた少人数婚」です。
少人数婚では、両家の親族と一部の親しい友達だけを招待し、アットホームな雰囲気を楽しむことができます。
メリット
- お世話になった一人ひとりにしっかりと感謝の気持ちを伝えられる
- アットホームで和やかな雰囲気になる
- 招待客が少ないため、費用を抑えつつも質の高いサービスを提供できる
少人数婚は、ゲスト全員との距離が近いため、特にお世話になった人へ普段は言えない感謝の言葉を伝える良い機会です。
シンプルながらも充実した式を挙げたいカップルには理想的な選択肢といえます。
招待する友達が親や家族との接点があれば、より賑やかな結婚式になるでしょう。
注意点
- 招待する友達を厳選する必要があるため、選び方に悩む場合がある
- ゲスト同士で気まずさを感じさせないように考慮する
特に友達を選ぶ際は、結婚式後の人間関係も考慮し、どのような基準で選んだのかを周囲に説明できるよう準備しておきましょう。
また、招待した友達が親族の中で気まずい思いをしないように、負担のかかりにくい席次や演出を考慮する必要があります。
友達と親族との接点がない場合は工夫が必要です。
②友達は挙式のみ参列してもらう
「挙式に友達を招待し、披露宴・食事会は家族のみで行う」という方法もあります。
この形式は、友達と家族の両方を配慮する手段としておすすめです。
メリット
- 挙式の神聖な瞬間を友達と共有できる
- 食事会は家族だけで気を遣わせず水入らずで過ごせる
- 挙式のみの参加であれば、友達に過度な負担をかけずに済む
挙式だけでも友達と特別な時間を共有することで、絆を深めることができます。
また、友達にとっても短時間で負担が少ない形式であるため、参加のハードルが下がります。
食事会では家族のみにすることで、特に年配の親族ゲストも気を遣わせず、家族水入らずで楽しめるでしょう。
注意点
- 挙式後に友達をどのように見送るかを考える必要がある
- プチギフトで感謝の気持ちを伝える
挙式後、友達に簡単なギフトを渡したり、記念写真を撮影することで、友達にとっても良い思い出となる工夫ができます。
ウェルカムドリンクや軽食を提供したり、重箱で婚礼料理をお土産として渡すのもおすすめです。
少ない時間でも、参列してくれたお礼とおもてなしの気持ちを形にしましょう。
③家族婚後に友達とのパーティーを開催
結婚式自体は家族婚として行い、その後、友達を呼んでカジュアルなパーティーを別日に開催する方法もあります。
これにより、家族婚と友達とのパーティーとでメリハリをつけて思い切り楽しむことができます。
メリット
- 形式にこだわらず、場所や時間を自由に設定できる
- みんなが気兼ねなく満喫できる
- 新郎新婦もあまりゲストに気を遣わずに計画できる
この形式では、会場や内容に自由度が高く、バーベキューやホームパーティーのような気軽なイベントも可能です。
また、友達だけの場を作ることで、親族への配慮が不要になるのも魅力ですね。
家族婚では親族と和やかに歓談でき、友達とはカジュアルに盛り上がるなど、メリハリをつけて楽しめます。
注意点
- パーティーの準備に手間がかかる場合がある
- 会費制にすることで負担を抑えた工夫を
どのような形式にするのか、スケジュール構成や内容を考えるところから始める必要があります。
家族と友人とを分けた2部制の結婚式は費用がかかるため、友達とは会費制にすることでお互いの負担も軽減できます。
1万円程度の会費制はゲストも参加しやすい♪
結婚情報メディア「みんなのウェディング」が提供する会費婚では、自己負担額もゲストの負担もどちらも抑えながら、カジュアルな結婚式ができます。
\会費1万円台・自己負担0円~!/
5,000組以上のプロデュース実績
家族婚に友達を呼ぶ際の注意点
家族婚に友達を招待する際は、親族や友達への配慮が重要。以下の注意点を押さえておきましょう。
事前の打診や親族への説明
友達を家族婚に招待する場合、親族に友達を招待する理由をしっかりと伝えておくことが大切です。
一方、呼びたい友達には、「親族ばかりだが、ぜひあなたに来てほしい」という思いを伝えて打診をしましょう。
友達が気まずくならないよう、家族から「いつも〇〇と仲良くしてくれてありがとう」などと声掛けしてもらうように伝えておくと安心です。
POINT
- 親族への配慮として、友達を招待する理由を丁寧に伝える
- 呼びたい友達には事前に打診する
- 当日は家族から声掛けしてもらうなど配慮する
友達が親族の中で孤立しない工夫や席次のバランス
招待した友達が親族の中で孤立しないよう、工夫を凝らしましょう。
席次は配置を工夫し、友達が話しやすい雰囲気を作ることが大切です。
例えば、円卓なら友達だけの席を用意したり、長テーブルなら新郎新婦に近い席にします。
友達の少人数婚に参列した際、同僚3人だけの円卓を用意してくれて、安心できました!
家族婚は演出が少なくなりがちで、会話が盛り上がらなくて気まずい雰囲気になる懸念があります。
親族と友達の間に共通の話題を提供する演出や、プロフィールムービーを流すなどの演出を適度に取り入れてみましょう。
POINT
- 友達だけの席や新郎新婦に近い席を用意する
- ゲストに負担にならない程度の適度な演出を取り入れる
結婚式に呼ばない友達へのフォロー
家族婚で全員を招待するのが難しい場合、呼ばない友達へのフォローも大切です。
結婚式を挙げた報告は、呼べなかったことへのフォローを添えて、SNSや手紙で感謝の気持ちを伝えるのが有効です。
特に、以前結婚式に招待してくれた友達や、目上の人には手紙で伝えると好印象♡
写真入りの結婚報告はがきサービスの、ソルトウェディングを活用するのもおすすめです。
タイミングは、結婚式前だとお祝いを贈るべきかと気を遣わせてしまうので、基本的には事後報告がおすすめ。
もし、お祝いをもらったけど結婚式に招待呼べなかった場合は、後日内祝いを贈ります。
別途、友達だけの集まりを設けても良いでしょう。
POINT
- 結婚式の報告と呼べなかったフォローを連絡する
- お祝いをもらったら内祝いでお返しする
- 友達だけの集まりの場を設ける
\WEB完結!デザイン4,166種類が選べる/
プロデザイナー補正対応付きの最高品質はがき
結婚式に呼びたい友達が1人だけの場合
家族婚で呼びたい友達が1人だけいる場合は、事前の相談が大切です。
親族のみの結婚式に参列するのは気まずいケースが多いので、家族婚とは別にお祝いの席を設けるのも1つの手です。
大切な結婚式の招待ゲストに選んでくれるのは嬉しいものですが、肩身の狭い思いをさせないような配慮が重要になります。
以前から家族との交流がある友達であれば、ゲスト同士も気を遣わずに楽しめるでしょう。
家族婚・少人数婚のための式場探し
コストを抑えてアットホームな雰囲気を作るには、家族婚や少人数婚に対応した式場を選ぶことも重要です。
式場選びの際には、結婚式サイトを活用しながら、以下のポイントに注目しましょう。
- 広すぎないよう会場の収容人数をチェック
- ロケーションや交通アクセスを考慮
- 会場スタッフの対応など口コミやレビューを参考にする
ゲスト数に対して会場が広すぎると寂しい印象になってしまうため、予定ゲスト人数+20~30人程度の収容人数が目安です。
ゼクシィの式場検索では、ゲスト人数を指定できるため、少人数婚向けの式場が見つけやすいです。
私たちはゼクシィ経由で式場契約し、ゼクシィ独自割引で基本挙式料が半額になりました♡
また、式場の口コミを参考にすることで、実際の利用者の感想を知ることができます。式場見学では、友達の席次や演出の相談も忘れずに行いましょう。
ゼクシィは地方の式場も豊富なので、ロケーションや交通アクセスも考慮することで、ゲストが参加しやすい式場を選ぶことができます。
式場見学だけでも特典がもらえるので、ゼクシィを上手く使ってお得に式場探ししましょう♪
\業界最大級の式場数/
式場探しで最大73,000円分の特典がもらえる
まとめ:家族婚でも友達を招待することは可能!
家族婚でも、呼びたい友達がいるなら招待することができます。
挙式だけ参列してもらったり、別途友達とのパーティーを開催するなど、ゲストに気を遣わせない工夫が大切です。
親族や友達への配慮を大切にしながら、自分たちの理想の形を実現しましょう。
友達との思い出を共有しつつ、アットホームな家族婚を楽しんでください♡
コメント