ブライダルフェアに冷やかしで参加していい?体験談とバレない3つの対策を解説

プレ花嫁

ブライダルフェアに冷やかしで参加できる?
式場にバレないか不安…。

試食や特典など、結婚式を控えてるカップルはぜひ活用したいブライダルフェア。

しかし、気軽な気持ちで参加して、冷やかしや荒らしだと思われないか不安になりますよね。

みさと

結論、結婚式を考えているカップルであれば、冷やかしには当たりません。

ただ、式場側に冷やかしだと捉えられるとデメリットやリスクもあります。

この記事では、ブライダルフェアの冷やかしが嫌がられる理由とバレる人の特徴、そして回避するための3つの対策を体験談とともに解説します。

ブライダルフェアで冷やかしだと思われないか不安な方は、フェアのNGマナーを確認して、安心して参加しましょう!

\おすすめ式場探しキャンペーン/

スクロールできます
 
ハナユメ

ゼクシィ

スマ婚

プラコレ
特典内容3会場で75,000円分の電子マネー
店舗・オンライン相談で+7,000円分
3会場で75,000円分の電子マネー無料相談参加でAmazonギフトカード最大15,000円分4会場で65,000円分の一休クーポン券
各種相談:電話+5000円/オンライン+10,000円/店舗+20,000円
獲得条件式場予約&見学&アンケート回答式場予約&見学&写真・アンケート送付&成約2人で無料相談参加&1年以内に結婚式実施予定式場予約&見学&アンケート回答&成約
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
目次

ブライダルフェアの冷やかしはNG?式場側が嫌がる理由

披露宴会場

ブライダルフェアの「冷やかし」とは、結婚式を挙げる意思がないにもかかわらず、試食や特典目当てで参加することです。

結婚式を検討しているカップルが対象のため、冷やかし参加は式場側にとっては負担になります。

みさと

ブライダルフェアは全カップルOKの式場が多いので、だれでも参加できちゃいます。

しかし、式場からは以下の理由から冷やかし目的は敬遠されます。

ブライダルフェアにはコストがかかってるから

料理

結婚式場が開催するブライダルフェアは、見た目以上に多くのコストがかかっています。

無料の試食付きフェアでは、フィレ肉やフォアグラ、キャビアといった高級食材をふんだんに使った料理が提供されることも珍しくありません。

みさと

式場は「ここで結婚式を挙げたい」と思ってもらうために、試食の提供にも力を入れています。

これらの食材費に加えて、キッチンスタッフやサービススタッフの人件費、会場の光熱費や設備維持費なども全て式場側の負担です。

そのため、冷やかしで参加されると本気で検討しているカップルと同様のコストがかかるだけでなく、予算の無駄遣いになってしまいます。

式場にとって、費用をかけても契約につながらない冷やかし参加は避けたいのが本音です。

1組あたりの接客に時間がかかるから

接客

ブライダルフェアは単なる会場見学ではなく、当日は1組ずつ担当のウェディングプランナーがつき、2~3時間かけて丁寧に案内します。

実際、ブライダルフェアでは私たちも3時間くらいかけて担当者が対応してくれました。

さらに、事前の準備や事後の片付け・フォローまで含めると、1組にかける総労力は5時間以上になることもあります。

みさと

1組の対応だけでも大きな時間的投資が必要に。

そのため、冷やかしでの参加によって、本当に式場を探しているカップルへの時間が削られることは、式場側にとって大きな痛手となります。

「せっかく丁寧に案内したのに契約につながらなかった」となれば、スタッフのモチベーションにも影響するでしょう。

営業チャンスを逃すかもしれないから

ブライダルフェアは、式場にとって大きな営業のチャンスです。

フェアへの参加をきっかけに、実際に契約まで進むカップルも多いため、1組1組との出会いを大切にしています。

しかし、冷やかし参加者によって予約枠が埋まってしまうと、本当に結婚式を検討しているカップルが参加できなくなる可能性があります。

みさと

結果として、成約のチャンスを逃してしまうことにもつながります。

会場ツアー、試食、見積もり相談などの流れを、個別に行う必要があるため、1日に対応できる組数は限られます。

ブライダルフェアで冷やかしはバレる?荒らしだと思われる人の特徴

カップル

ブライダルフェアに冷やかしで参加する人は少なくありません。

卒花

しかし、実はプランナー側には案外バレています。

もちろん、気になる会場の雰囲気や特典が目当てで軽い気持ちで行くこと自体は悪くありません。

ただし、明らかに「本気じゃないな」と判断されるような言動を取ってしまうと、プランナー側から冷たい対応をされる可能性もあります。

冷やかし目的だと疑われやすい人の特徴は、以下の3つです。

みさと

当てはまっていないか、自分の行動を要チェック!

では、具体的にどのような行動が冷やかしと受け取られるのかを詳しく見ていきましょう。

式場に関する質問を全くしない

ブライダルフェアは、気になる会場の設備や雰囲気を見学できる貴重な機会です。

式場に関する質問を全くしないと、プランナーから本気で結婚式を考えていない冷やかし参加だと思われてしまいます。

たとえば、以下のような具体的な質問がないと、関心がないのではと疑われやすいです。

  • 会場の収容人数やゲストの動線
  • 装飾や持ち込み可能なアイテム
  • 写真撮影スポットやプラン内容
みさと

式場に関心を持って、いろいろ聞いてみましょう!

積極的に質問をすることで、単なる情報収集だけではなく、結婚式に対する前向きな姿勢を伝えられます。

試食や特典の話題ばかりに集中している

ブライダルフェアでは、豪華な来場特典や試食会が充実しているため、実際にそれだけを目当てに冷やかし参加する人もいます。

しかし、試食や特典ばかりに関心を示してしまうと、荒らしだと判断されるリスクが高まります。

たとえば、

  • 会場見学そっちのけで試食を催促する
  • 特典の条件ばかりを聞く
  • スタッフの話を流し聞きしてすぐ帰る

このような態度は、プランナーにもすぐ見抜かれてしまいます。

みさと

もちろん「特典があるからこそ参加してみよう」と思うこと自体は悪いことではありません!

試食や特典を楽しみにしつつも、式場への興味を忘れない姿勢が大切です。

結婚式の希望やイメージがあいまいすぎる

ブライダルフェアでは、必ずといっていいほど「挙式予定の時期」「ゲストの人数」「挙式スタイル」などを聞かれます。

このとき、希望があいまいだと、「そもそも本当に式を挙げるつもりがあるのか?」と冷やかし参加を疑われてしまいます。

もちろん、すべての詳細を決めておく必要はありませんが、以下の方向性は考えておくのがおすすめです。

  • いつ頃に挙式したいのか(例:来年の春ごろ)
  • ゲストは何人くらい招待する予定か
  • 教会式・神前式・人前式のうち、どれを希望しているか
  • アットホーム or 豪華、どんな雰囲気にしたいか

全くイメージが湧いていないと、プランナーも提案しづらくなりますし、「特典目的で来ただけかな?」と警戒されます。

みさと

結婚式の理想のイメージや希望を持って参加しましょう!

ブライダルフェアの冷やかし参加にはデメリットもある

結婚式場

ブライダルフェアに冷やかしで参加すると、試食や特典などのメリットだけでなく、以下のデメリットやリスクもあります。

それぞれマイナス面も確認しておきましょう。

勧誘される

ブライダルフェアは、自由に見学するのではなく、要望に沿った見積もりの提示や、成約してもらうための営業があります。

試食や特典などの冷やかしであったとしても、式場側は少しでも興味を持ってもらえたら成約チャンスになるため、しっかりと勧誘されます。

みさと

私たちもフェアに参加した際、具体的な見積もりや成約特典についてじっくり説明を受けました。

営業を断るのが苦手な方は、負担に感じてしまうデメリットがあります。

時間がかかる

ブライダルフェアは、最低でも2時間以上、通常は3時間程度かかるケースが多いです。

単なる冷やかし参加でも、1日に何件も回ると疲れ果ててしまいます。

ブライダルフェアでやること
  • 式場見学
  • 料理の試食
  • ヒアリング相談
  • 見積もりの案内

他にも、ドレスの試着や模擬挙式が体験できるフェアもあります。

試食だけ、会場を見るだけといった一部だけはできないので、まとまった時間の確保が必要です。

特典がもらえなくなる

ブライダルフェアで明らかに冷やかし目的だと判断されると、試食を断られたり、一部の特典がもらえなくなる可能性があります。

また、式場によってはカップルでの参加が条件である場合、1人参加や友達と参加は特典の対象外です。

みさと

結婚式の意思が明確であることを示し、誠実に対応することで、特典が受け取りやすくなります。

さらに、「1件目の式場見学特典」や「有効期限がある特典」など、成約時に結婚式費用がお得になる特典もあるため、しっかり計画立ててから参加するのがおすすめです。

ブライダルフェアで冷やかしだと思われない3つの対策

来店するカップル

ブライダルフェアで冷やかしだと思われないためには、以下3つのポイントを抑える必要があります。

みさと

ちょっとした配慮で「本気の参加者」として受け入れてもらうことが可能です。

対策① マナーを守って誠実に対応する

ブライダルフェアで冷やかしだと思われないために大切なのは、基本的なマナーを守ることです。

ブライダルフェアは、式場スタッフが将来の顧客に向けて丁寧な接客をしてくれる場です。

プランナーとのコミュニケーションを大切にし、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

プレ花嫁

カップルで参加できない時はどうする?

参加者が1人だけの場合、特に気をつけたいのが「パートナー不参加の理由」です。

やむを得ない事情がある場合は、事前に式場へ一言伝えておくことで安心感を与えられます。

みさと

全て正直に話す必要はありません。

もし他の有力候補があっても、「検討中の中の一つ」として話すことで、相手に冷やかしだと思われにくくなります。

誠実な対応を心がけることで、スタッフからの印象が大きく変わります。

対策② 式場に興味を持つ

ブライダルフェアで冷やかしだと思われないために意識したいのは、式場への「興味を示す態度」です。

たとえば、「このチャペルは何名まで入れますか?」といった会場の装飾や設備について具体的な内容を質問すると、結婚式への意欲が伝わりやすくなります。

さらに、写真や動画を撮ることも有効です。

みさと

自分たちの式を具体的にイメージしていると伝わります。

積極的に興味を示すことで、スタッフから「真剣に検討しているカップル」と判断されやすくなります。

対策③ ある程度の希望や条件を考えておく

ブライダルフェアで冷やかしだと思われないためのポイントは、「ある程度の希望を事前に考えておくこと」です。

たとえば、結婚式の時期・予算・イメージ・招待人数など、最低限の条件をカップルで話し合っておきましょう。

具体的な内容でなくても、「来年の秋ごろに親族と友人合わせて50人程度を予定している」程度でもOKです。

みさと

式の雰囲気や希望する演出など、ざっくりとしたイメージでも準備をしておくとスムーズです。

ブライダルフェアではアンケート記入があることが多く、未定や空白が多いと式場側に警戒されてしまう可能性があります。

準備をして臨むことで、式場スタッフもより的確な提案をしてくれ、自分たちに合った会場探しができます。

式場探しだけで最大75,000円分もらえる

冷やかし確定?ブライダルフェアで荒らし行為だと思われる注意点

式場スタッフ

ブライダルフェアで気をつけたい注意点として、以下の行為は冷やかしだと認定され適切な対応をしてもらえないことがあります。

同じ式場や系列会社に何度も参加する

ブライダルフェアで、同じ式場や、その系列会社が運営する会場に何度も足を運ぶのは、冷やかし認定されやすいです。

特典や試食付きフェアを目的にしていると思われると、荒らし行為と受け取られスタッフに警戒される可能性があります。

みさと

本気で比較検討している場合でも、誠意が伝わらなければ不誠実と思われてしまうかも…。

繰り返し参加したい場合は、前回の見学で気になった点や新たに確認したいことを整理し、真剣に検討していることを明確に伝えるのがポイントです。

すでに別会場で成約している

すでに他の式場で成約している状態で別のブライダルフェアに参加する行動も、冷やかしと判断されるリスクがあります。

成約済みであれば、成約の可能性はゼロに近いため、式場としてもリソースのむだと受け取られてしまいます。

プレ花嫁

成約したらブライダルフェアに参加できない?

成約後でも「やっぱり別の式場も見てから決めたかった」「契約後に不安が出てきた」といった理由で再検討は可能です。

成約後のキャンセルは、タイミングや契約内容によっては申込金の返金ができない場合もあるので慎重な検討が必要です。

入籍予定日が全く決まっていない

ブライダルフェアで入籍予定日がまだ決まっていない状態も、結婚の本気度を疑われ、冷やかしと思われやすいポイントです。

特に「そもそも結婚するかどうかあいまい」「両親への挨拶も済んでいない」といった段階では、警戒されやすいです。

真剣な参加意思を示すために、仮でもいいので入籍予定日を決めておき、「○月ごろを予定しています」と伝えることで、印象が大きく変わります。

式場探しだけで最大75,000円分もらえる

冷やかしだと思われないか不安?ブライダルフェアの目的を再確認

プレ花嫁

ブライダルフェアって気軽に行けないの…?

試食や特典に惹かれてブライダルフェアに参加することは悪いことではありません。

特典目当ての冷やかし参加でも、結婚式を挙げる予定があるカップルなら、最終的に成約につながる可能性があります。

みさと

ブライダルフェアの目的を再確認して、積極的にイベントに参加してみましょう!

ブライダルフェアの目的
  • 結婚式のイメージが具体的になる
  • 式場の選択肢が広がる
  • 会場の設備や料理などの魅力が伝わる

結婚式のイメージが具体的になる

話し合うカップル

ブライダルフェアは、結婚式のイメージを具体的にする絶好の機会です。

実際の会場や設備を見て、プラン内容を聞くことで、結婚式当日の流れがつかめます。

当時私は、友達の結婚式に1回しか参加したことがなく、結婚式でかかる費用や進め方など全くわかりませんでした。

しかし、ブライダルフェアに参加したことで、自分たちの希望やこだわりたいことが明確になり、夫婦で相談し合えるいい機会になりました。

みさと

夫婦で参加することで、一緒にモチベーションを高められます!

式場の選択肢が広がる

相談

ブライダルフェアに試食や特典が気になって冷やかし程度で参加しても、実際に行ってみたら会場を気に入る可能性があります。

少しでも興味ある式場に足を運ぶことで、選択肢の幅が広がります。

みさと

本当に気に入る会場が見つかることも!

「本命じゃないと迷惑かな?」と敬遠せず、いろんなフェアに参加して、理想の式場を見つけましょう。

会場の設備や料理などの魅力が伝わる

試食
実際に試食した料理

ブライダルフェアは、式場側にとっても会場の設備や料理などの魅力を伝えられる機会です。

冷やかし参加だとしても、会場が気に入れば成約に繋がるケースも少なくありません。

また、結婚式の予定がまだ先でも、将来的な有力候補にあがる可能性があります。

ブライダルフェアでは、WEBやパンフレットだけではわからないリアルな情報が得られます。

式場探しだけで最大75,000円分もらえる

お得なブライダルフェアのサイトを比較

ブライダルフェアは、結婚式サイトによって特典金額が異なります。

式場見学でお得な特典がもらえるサイトをまとめて比較します。↓

\おすすめ式場探しキャンペーン/

スクロールできます
 
ハナユメ

ゼクシィ

スマ婚

プラコレ
特典内容3会場で75,000円分の電子マネー
店舗・オンライン相談で+7,000円分
3会場で75,000円分の電子マネー無料相談参加でAmazonギフトカード最大15,000円分4会場で65,000円分の一休クーポン券
各種相談:電話+5000円/オンライン+10,000円/店舗+20,000円
獲得条件式場予約&見学&アンケート回答式場予約&見学&写真・アンケート送付&成約2人で無料相談参加&1年以内に結婚式実施予定式場予約&見学&アンケート回答&成約
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

結婚式サイトは、1つに絞る必要はなく、複数サイトの併用が可能です。

みさと

効率よく特典をゲットするなら併用がおすすめ!

特にハナユメの式用探し特典は、金額が豪華で獲得条件も簡単なので、活用してほしいサイトです。

実際に、私はハナユメのキャンペーンを使って、1会場の見学だけで1.6万円分もらえました。↓

hanayume_campaign-tokuten
受け取った特典

式場探しだけで最大75,000円分もらえる

関連記事:ゼクシィとハナユメを徹底比較

【先輩花嫁の体験談】ブライダルフェアの冷やかしに関する口コミ

先輩花嫁たちのブライダルフェアの冷やかし参加に関する口コミ体験談を紹介します。

https://twitter.com/romanista3rock/status/1011053168652791808

試食があるブライダルフェアだと、
女性同士だと式場側もちょっと身構えてしまうのかもしれません。

私も試食ありのブライダルフェアに行きましたが、
一組ごとに担当者がつき、式場やプランの説明などを細かくしてくれました。

式場側としては新郎新婦一緒に来場してもらわないと
本当に契約をするつもりで下見に来てくれているのか不安に感じるのかもしれませんね。

引用元:みんなのウェディングより抜粋

カップル以外の参加者は式場側に荒らしだと思われることがあるようです。

しかし、実際に冷やかし程度で行ってみたら気に入って決めた方も多いので、気軽に参加しても問題ありません。

式場探しだけで最大75,000円分もらえる

ブライダルフェアの冷やかしに関するよくある質問

ブライダルフェアの冷やかしに関するよくある質問をまとめて解説します。

友達や親と参加していい?

ブライダルフェアは、友達や親と参加することをOKにしている式場も少なくありません。

みさと

実際に私の姉は母親と行ってました。

ただし、冷やかし目的だと判断されて断られるケースもあります。

「パートナーで参加すること」が参加条件や特典獲得条件だったり、複数人での参加はNGな場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。

夫が行けない場合は1人参加も可能?

ブライダルフェアは、基本的にはパートナーと一緒の参加が必要ですが、相手の都合が合わなければ1人参加が認められるケースもあります。

1人で参加しても問題ないか、試食や特典が受けられるか事前に確認しておくと良いでしょう。

どんな服装で行けばいいの?

ブライダルフェアでは基本的にドレスコードはありませんが、式場なので普段着よりややフォーマル感をプラスした服装が良いでしょう。

女性はワンピースやブラウスなど、男性はジャケットやシャツなど、清潔感のある服装がおすすめです。

何件まで行ってもいい?行きすぎはよくない?

ブライダルフェアに参加件数の上限はなく、2人が納得いくまで参加できます。

一般的には2~3件程度で、複数見学することで、式場の比較がしやすくなります。

予約時に気をつけるべきことは?

ブライダルフェアにを予約する際、冷やかしだと思われないよう、結婚式のイメージを具体的するために夫婦で相談しておくことが大切です。

フェアの内容や、参加条件、開催日時をチェックし、マナーを守って参加しましょう。

また、ブライダルフェアは1件当たり3時間程度かかるため、1日2件程度にとどめ、余裕を持ったスケジュール調整が必要です。

ブライダルフェアの見学特典を効率よくもらうには?

ブライダルフェアの式場見学特典を効率よくもらうには、結婚式サイトの併用がおすすめです。

ただし、結婚式サイトによっては、特典獲得条件に成約を含む場合があるため、なるべく条件のハードルが低いサイトを選ぶ必要があります。

式場見学に行くだけで豪華特典を受け取りたいなら、ハナユメが1番おすすめです。

みさと

実際に1会場見学に行っただけで、1.6万円分の電子マネーがもらえました!

3会場まわると75,000円分、さらにデスク相談でプラス7,000円分の電子マネーがもらえます。

式場探しだけで最大75,000円分もらえる

まとめ:冷やかしだと思われない対策でブライダルフェアを楽しもう!

ブライダルフェアで冷やかしだと思われないためには、マナーを守って式場に興味を持って参加し、結婚式の希望を考えておくことが大切です。

冷やかしだと思われないか不安だからといって、フェアへの参加を控える必要はありません。

この記事のまとめ
  • 結婚式を挙げる意思がないのはNG
  • マナーを守って参加すれば問題ない
  • ブライダルフェアは結婚式準備に役立つ

実際に、試食や特典に惹かれて参加したけど、式場を気に入って決める方も少なくありません。

結婚式を考えている方であれば、冷やかし目的には当たりません。

みさと

ぜひ積極的にフェアを活用して、お得に楽しく結婚式準備を進めていきましょう!

\おすすめ式場探しキャンペーン/

スクロールできます
 
ハナユメ

ゼクシィ

スマ婚

プラコレ
特典内容3会場で75,000円分の電子マネー
店舗・オンライン相談で+7,000円分
3会場で75,000円分の電子マネー無料相談参加でAmazonギフトカード最大15,000円分4会場で65,000円分の一休クーポン券
各種相談:電話+5000円/オンライン+10,000円/店舗+20,000円
獲得条件式場予約&見学&アンケート回答式場予約&見学&写真・アンケート送付&成約2人で無料相談参加&1年以内に結婚式実施予定式場予約&見学&アンケート回答&成約
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ー沖縄リゾート婚&家族婚を挙げた卒花ー
結婚式の段取りや費用、花嫁美容など、リアルな情報を更新します。
式のモットー:スペシャルにコスパ良く・家族に喜んでもらう/資格:薬機法管理者

コメント

コメントする

目次