結婚式の準備で、ハナユメとスマ婚のどっちが自分たちに合っているのか悩んだら、違いを比較して決めましょう。
どちらも費用を抑えたいカップルに人気ですが、以下のように明確な違いがあります。
\ハナユメとスマ婚を徹底比較/
項目 | ![]() ハナユメ | ![]() スマ婚 |
---|---|---|
特徴 | 割引プランと特典が充実 | 格安パッケージ&自己負担0円~ |
基本情報 | 仕組み:式場探しサイト 式場数:約500 エリア:全国 | 仕組み:プロデュース会社 式場数:約350 エリア:関東・東海・関西 |
費用 | 独自の割引プラン | 持込み自由・後払い制 |
スタッフ | 相談デスクの満足度98.9% | 当日まで全面サポート |
フェア | 式場探しで最大6万円 | 無料相談で最大1.5万円 |
HP | 公式サイト | 公式サイト |
結論、式場の自由度と豪華特典がほしいならハナユメ、少ない貯金でコスパ重視ならスマ婚がおすすめです。
この記事では、ハナユメとスマ婚について、特徴や料金、スタッフ対応や特典といったさまざまな観点で徹底比較しました。
目的別に向いているのはどちらかも紹介するため、読み終えるころには選ぶべきサイトがはっきりするはずです。
ハナユメとスマ婚を比較した大まかな特徴の違い

ハナユメとスマ婚は、どちらも結婚式費用を抑えたいカップルに人気ですが、比較すると仕組みや強みが大きく異なります。
まずは、以下それぞれの大まかな特徴を把握しておきましょう。
ハナユメの特徴「割引プランと特典が充実した結婚式場探しサイト」

概要表 式場数 店舗数 特徴 ブライダルフェア 公式
特徴 | 独自の割引制度で最大100万円以上お得に |
---|---|
提携式場 | 約500件 |
エリア | 全国 |
店舗 | 6店舗・オンライン |
フェア | 式場探しで最大5万円の電子マネー |
HP | 公式サイト |
ハナユメは、全国の式場を掲載する結婚式場紹介サイトです。
最大の特徴はハナユメ独自の割引制度で、挙式日や申し込み時期の条件を満たせば、最大100万円以上お得になるケースもがあります。
さらに、ブライダルフェアの参加で、高額な電子マネーがもらえるキャンペーンも実施されています。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
他社と比較してハナユメはキャンペーンが豪華!
関連記事:ハナユメ最新キャンペーン完全解説
ただし、打ち合せは基本的に式場のプランナーが担当するため、サポートの質は式場によってまちまちです。
\式場探しだけで最大30,000円分もらえる/
気軽なLINE相談も無料!
スマ婚の特徴「パッケージプランで自己負担額が抑えられる結婚式プロデュース会社」


特徴 | パッケージプランで費用が抑えられるトータルプロデュース |
---|---|
提携式場 | 約350件 |
エリア | 関東・東海・関西 |
店舗 | 7店舗・オンライン |
フェア | 無料相談で最大1.5万円Amazonギフト券 |
HP |
式場選びから当日まで、スマ婚のプランナーが一貫してサポートするため、打ち合せの負担が軽く、希望を伝えやすいのがメリットです。
自己負担1万円~での後払いが可能で、持ち込み料がかからない点も人気の理由。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
持ち込み自由だからドレスや装花を外部で選べて節約できる!
一方で、対応エリアは関東・東海・関西とやや限定的ですが、とにかく費用を最小限に抑えたいカップルにおすすめです。
詳細は、スマ婚の口コミやデメリットも解説した記事にまとめています。
\今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる/
見積もり例・ウェディングレポートの実例公開中!
【仕組み・式場数・エリア】ハナユメとスマ婚の基本情報を比較
ハナユメとスマ婚を比較する際に、まずチェックしておきたいのが「サービスの仕組み」「提携式場数」「対応エリア」といった以下の基本情報です。
基本情報 | ハナユメ | スマ婚 |
---|---|---|
仕組み | 式場紹介サイト(ブライダルフェア予約が中心) | 結婚式プロデュース会社 |
式場数 | 約500会場 | 約350会場 |
対応エリア | 全国+リゾート(海外・沖縄・北海道など) | 関東・東海・関西・一部九州(都市部中心) |
それぞれの違いについて確認していきます。
基本の比較①仕組み:ハナユメは式場探しvsスマ婚はトータルプロデュース


結論、自由に式場を選びたいならハナユメ、最初から最後までサポートしてほしいならスマ婚が向いています。
ハナユメは、基本的に気になる式場を自分で探し、ブライダルフェアを予約する「式場検索型」のサービスです。
一方、スマ婚はプロデューサーが式場探しから挙式当日までを一貫してサポートする「プロデュース型」サービス。
スマ婚スタッフがドレスや装花などの提案をしてくれるので、全部まとめて任せたいカップルにとって便利です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
相談デスク→式場という2度手間がないので時短になります。
式場プランナーと直接やり取りしながらこだわりたい場合には、ハナユメの方が自由度が高くできる可能性があります。
基本の比較②提携式場数:ハナユメの方が多い
掲載されている提携式場数は、ハナユメが約500件、スマ婚が約350件と差があります。
特に地方やリゾート地まで比較的広くカバーしているハナユメでは、ゲストハウスやホテルのほか、リゾート挙式の相談も可能です。
一方、スマ婚は提携式場数が少ない分、選択肢はやや限られますが、非公開の会場もあるため、相談次第では好みのところが見つかるかもしれません。
「できるだけ多くの選択肢から比較したい」「地方の会場見てみたい」というカップルには、式場数の多いハナユメが向いています。
基本の比較③対応エリア:ハナユメは全国vsスマ婚は関東・東海・関西
対応エリアで比較すると、ハナユメは全国+国内外リゾートまで対応しているのに対して、スマ婚は関東・東海・関西・一部九州と、主要都市圏に限定されています。
たとえば、北海道・東北・中国四国地方や、沖縄やハワイなどのリゾート挙式を検討しているカップルは、ハナユメ一択です。
反対に、関東圏や都市部での結婚式場を探すなら、
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
希望エリアがある場合は、事前に対象かどうかチェックしておきましょう。
【費用】ハナユメとスマ婚の割引や見積もりを比較
結婚式費用の違いを比較すると、結論、とにかく費用を抑えたいならスマ婚、希望の式場で割引を受けたいならハナユメがおすすめです。
ただし、業態が異なるため単純な金額の比較は難しく、それぞれの割引内容や支払方法など総合的にチェックするのが大切です。
ここでは、以下4つの比較ポイントをまとめました。
それぞれ詳しく解説していきます。
費用の比較①割引:半年以内の挙式ならハナユメの割引プランがお得
ハナユメの最大の強みは、独自の割引制度です。
特に挙式まで半年以内の申し込みで適用される割引額は大きく、式場によっては100万円以上の割引が受けられるケースもあります。


一方、スマ婚は、基本的にパッケージ価格での提供で、不定期で「直近割」のキャンペーンを開催しています。


費用の比較②持ち込み:スマ婚は自由で節約できる


結婚式費用の節約のために比較したいのが「持ち込み料金」の有無です。
ハナユメ経由で予約した場合、実際の結婚式は各会場との直接契約となるため、持ち込みルールは式場によって異なります。
一般的に、ドレスや引き出物を自前で用意したい場合、持ち込み料が発生するケースが多く、思わぬ出費となってしまいます。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
実際に、私もブーケの持ち込みに5万円かかりました。
一方、スマ婚では、ドレス・カメラマン・引き出物などの持ち込み料が基本的に無料です。
たとえば、母親のウェディングドレスを着たい場合や、オリジナルの引き出物を用意したい場合でも、追加費用なしで対応できます。
式場経由だと高額な料金設定になっているケースも多いため、自分たちで安く用意できるアイテムを活用すれば、費用を大きく抑えることも可能です。
費用の比較③支払:後払い制のスマ婚は自己負担額を抑えられる
一般的な結婚式では、挙式前に全額を支払う「前払い制」が主流です。
数百万円ほどの現金を振り込むケースも少なくなく、ブライダルローンを検討するカップルもいます。
関連記事:ブライダルローンはやめとけ?
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
実際に、私たちは100万円以上の現金を銀行で用意。
スマ婚では、結婚式後の後払いが可能なため、ご祝儀でまかなえて自己負担額が抑えられます。


「ゼクシィ 結婚トレンド調査2023」によると、結婚式にかかる費用の全国平均は327.1万円、ご祝儀総額が197.8万円のため、計算すると自己負担額は129.3万円です。
挙式後の清算で対応できれば、貯金が少ないカップルでも安心して結婚式を迎えられます。
ハナユメでも一部の式場では後払いに対応しているところもありますが、式場によって異なるため、事前確認が必須です。
費用の比較④見積り:それぞれの例と内容
実際の見積もり例を比較してみると、費用感の違いがわかりやすいです。
公式サイトで掲載されていた同じ会場「アヴァンセリアン東京・ゲスト50名」を以下に比較してみました。
比較してみると、スマ婚は自己負担額が抑えられる一方、ハナユメは割引プランが充実している点が魅力だとわかります。
【スタッフ】ハナユメとスマ婚の対応を比較
スタッフ対応の質を比較すると、ハナユメとスマ婚はどちらもサポート体制が整っていますが、スタイルが大きく違っています。
結論としては、専門アドバイザーと一緒に式場探ししたい方はハナユメ、効率的に当日までサポートしてほしい方はスマ婚がおすすめです。
以下では、「相談デスク」と「サポート体制」の2つについて比較していきます。
対応の比較①相談デスク:ハナユメは満足度98.9%


相談デスクの数を比較すると、ハナユメは6店舗、スマ婚は7店舗、どちらも全国に展開しています。
ハナユメ | スマ婚 |
---|---|
6店舗 | 7店舗 |
新宿・銀座・横浜・名古屋・梅田・神戸 | 新宿・名古屋・梅田・横浜・大宮・京都・神戸 |
ハナユメのウェディングデスクは、オリコン満足度ランキングで1位を獲得しており、口コミも高評価です。(参考:最新 オリコン顧客満足度調査)
元プランナーや有資格者のアドバイザーが、式場選びだけでなく費用や前撮り、指輪などの結婚式に関するすべてを丁寧にサポートしてくれます。
満足度も98.9%と高く、初めて式場探しをするカップルでも安心して利用できます。
\式場探しだけで最大30,000円分もらえる/
気軽なLINE相談も無料!
対応の比較②サポート:スマ婚は結婚式当日まで全面サポート
サポートの流れを比較すると、以下の違いが見られます。
ハナユメ | スマ婚 |
---|---|
①来店予約 ②無料相談 ③式場見学 | ①来店予約 ②無料相談 ③お申込み ④打ち合わせ ⑤当日は専門スタッフがサポート |
スマ婚は、相談~申し込み~当日までを一貫してスマ婚の専属プランナーがサポートするトータルプロデュース型です。
打ち合わせは最小3回から、電話やメールでも対応できるため、忙しいカップルに向いています。
会場探しからアイテム選び、進行スケジュールの調整、当日の立ち合いまで、幅広いサポート体制が特徴で、不安なく当日を迎えられます。
\今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる/
見積もり例・ウェディングレポートの実例公開中!
【ブライダルフェア】ハナユメとスマ婚の特典を比較(2025年最新)
ブライダルフェアを比較すると、特典の豪華さはハナユメが圧倒的です。
![]() ![]() ハナユメ | ![]() ![]() スマ婚 | |
---|---|---|
金額 | 最大6万円 3会場で3万円+成約で2万円 無料相談で+1万円 | 無料相談で最大1.5万円 |
特典 | 電子マネー | Amazonギフト券 |
獲得条件 | ・式場予約&見学 ・見学後アンケート回答 | ・カップルでの参加 ・1年以内の結婚式を検討 |
HP | 公式サイト | 公式サイト |
ここでは、以下2つのポイントをチェックしてみましょう。
特典の比較①式場探し:キャンペーンはハナユメが豪華


キャンペーンを比較すると、ハナユメは式場見学や成約に応じてもらえる特典の金額が大きく、現在、最大6万円の電子マネーがもらえます。
ハナユメのブライダルキャンペーン | |
---|---|
応募期限 | 2025/7/31(木) |
特典内容 | 最高60,000円分の電子マネーギフト (nanaco・WAONポイント・Amazonギフト券の3種類) |
>店舗相談 | 店舗・オンラインでの相談で10,000円分 |
>見学特典 | 1式場見学:10,000円分 2式場見学:20,000円分 3式場見学:30,000円分 |
>成約特典 | 20,000円分 |
特典受け取り | 2025年10月1日〜2025年10月31日 |
見学予約対象式場 | 東北・関東・東海・関西・中国・四国・九州(宮城・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・愛知・岐阜・三重・静岡・京都・滋賀・大阪・兵庫・奈良・和歌山・広島・岡山・香川・福岡・佐賀・長崎)でハナユメが提携している結婚式場 |
具体的な流れは、ハナユメの相談デスクまたはWebから予約し、式場見学に行くと、1会場で1万円、3会場で3万円GETできます。
さらに、成約や指輪ショップ訪問など、キャンペーン達成ごとに特典金額がアップする仕組みです。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
実際に私もハナユメのキャンペーンで簡単に豪華特典がもらえたので、ぜひ活用してほしい!


\式場探しだけで最大30,000円分もらえる/
気軽なLINE相談も無料!
関連記事:ハナユメ最新キャンペーンについて
特典の比較②無料相談:スマ婚は最大1.5万円の特典を用意
無料相談のキャンペーンを比較すると、ハナユメは1万円に対して、スマ婚は最大1.5万円と高額です。
スマ婚には式場探しキャンペーンは用意されていませんが、無料相談に参加するだけで最大1.5万円のAmazonギフト券がもらえます。
対象は1年以内に結婚式を予定しているカップルで、ショールーム(新宿・名古屋・梅田)へ新郎新婦そろって平日に訪問すると1.5万円がプレゼントされます(土日祝は1万円、オンラインは3千円)。
式場見学や成約の必要がないため、手軽に特典を受け取りたい方や、まずは相談だけしてみたい方に
\今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる/
見積もり例・ウェディングレポートの実例公開中!
【目的別】ハナユメとスマ婚のどちらがおすすめ?
ハナユメとスマ婚を比較してどちらが良いか迷ったら、自分たちの結婚式に求める優先順位を決めることがポイントです。
どちらも結婚式費用を抑えたいというカップルに向いているサービスですが、サービス形態や得意分野が異なるため、目的によって選ぶのが大切です。
それぞれ詳しく解説します。
自由度を重視するカップル=ハナユメ
豊富な提携式場から選んで、料理や装飾など一つひとつにこだわりたいカップルには、ハナユメがおすすめです。
ハナユメでは人気会場も掲載されており、会場の雰囲気やオプションなどを比較しながら選べて、2人の要望を叶えやすいです。
式場との契約後は、各式場スタッフと直接打ち合わせすることで、細やかな調整が行えるため、演出の工夫もしやすいでしょう。
費用を抑えたいカップル=スマ婚
できるだけ自己負担を減らして費用を抑えたいカップルには、スマ婚が向いています。
結婚式を一括プロデュースしてくれるスマ婚は、衣装や会場、各種アイテムを含むパッケージプランで料金を抑えられ、さらに持ち込みも無料。
ご祝儀を活用した後払いに対応しているため、挙式までにまとまったお金を用意するのが難しい場合でも安心です。
結婚式としてのクオリティをしっかり保ちながら、費用面を重視したい方に選ばれています。
幅広いエリアで探したい=ハナユメ
結婚式の会場場所にこだわりがあるカップルや、地方も含めて比較したい方には、全国対応のハナユメが便利です。
ハナユメは沖縄やハワイなど国内外のリゾート地も含めて探せて、都市部以外のエリアにも対応しています。
スマ婚の場合は、関東・東海・関西の主要都市が中心のため、対応エリアには限りがあります。
式場探し特典がほしい=ハナユメ



せっかく式場を探すなら、お得な特典ももらっておきたい!
ハナユメなら式場見学の数や成約などの条件によって金額がアップするため、式場を探しながら豪華特典をGETできます。
スマ婚も無料相談で最大1.5万円のAmazonギフト券がもらえますが、特典金額で比較すると、ハナユメが圧倒的です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
どちらも無料相談で特典がもらえるので、まずは気軽に話を聞いてみるのがおすすめです。
\式場探しだけで最大30,000円分もらえる/
\今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる/
実際の口コミからハナユメとスマ婚の評判を比較
実際にハナユメとスマ婚を利用した方の口コミを比較して、リアルな評判を参考にしてみるのも大切です。
ここでは、SNSやネット上の口コミを紹介します。
ハナユメの口コミ
ハナユメの実際の口コミを見てみると、割引プランや式場探し特典といった費用面のお得さや、サイトの使いやすさやスタッフの提案といった対応力について高評価であることがわかりました。
分からない事だらけでしたが、私達の意見を聞き取り、色々と提案してくれて素敵な結婚式を挙げれたので。
引用元:Hanayumeウエディングデスクの評判・口コミ|オリコン満足度調査
30代/女性
以前から憧れていた式場があったのですが、他のサイトで検索したところ費用が高くてあきらめかけていました。しかし、このサイトでその式場を見つけて条件を満たせばかなり割引になることがわかりましたので、予約しました。私の場合は80万円程割引になりました。しかも、キャンペーンにエントリーして式場見学と予約をしたので、4万円分の電子マネーと結婚指輪の代金がお得になるクーポンまでもらえました。結婚式の費用を節約したい人にお勧めです。
引用元:ハナユメの口コミ・評判| みん評※一部抜粋
結婚式場を決める上でやくだったのは
— なーねこ / na-neko (@na2neko) January 10, 2024
ゼクシィでもマイナビでもなく
「ハナユメ」でした
他のサイトよりダントツで使いやすい


スマ婚の口コミ
スマ婚の口コミでは、費用の安さはもちろんのこと、実際の結婚式の満足度も好評でした。
他より安くすませられる。プランナーの提案力が高い。
引用元:Hanayumeウエディングデスクの評判・口コミ|オリコン満足度調査
30代/女性
両親にも、実はスマ婚さんという格安結婚式の会社にお願いしたんだけど、正直にどうだった?と聞きましたが、全く感じさせないほど満足のいく式だったと言ってもらえました。
引用元:スマ婚の口コミ・評判| みん評
うちは6年前のゴールデンウィーク最終日にスマ婚を使って結婚式と披露宴を行いました。祝儀や親からの支援もあり、負担額は100万いってません。遠方の友人や親戚と会える機会ですから投資としては良かったと判断してます。
— あすぼく 🐹/高配当/投信/ポイ活 (@EarthBoku) May 9, 2020


迷ったらハナユメとスマ婚の両方で相談して比較しよう!
ハナユメとスマ婚の違いを以下の比較表にまとめました。
![]() ![]() ハナユメ | ![]() ![]() スマ婚 | |
---|---|---|
特徴 | 割引プランと特典が充実 | 格安パッケージ&自己負担0円~ |
基本情報 | 仕組み:式場探しサイト 式場数:約500 エリア:全国 | 仕組み:プロデュース会社 式場数:約350 エリア:関東・東海・関西 |
費用 | 独自の割引プラン | 持込み自由・後払い制 |
スタッフ | 相談デスクの満足度98.9% | 当日まで全面サポート |
フェア | 式場探しで最大6万円 | 無料相談で最大1.5万円 |
HP | 公式サイト | 公式サイト |
どちらも結婚式費用を抑えたいカップルに人気ですが、仕組みやサポート体制が違います。
「自由に式場を選びたい+豪華特典がほしい」ならハナユメ、「自己負担をとことん抑えたい+準備を効率化したい」ならスマ婚がおすすめです。
そうは言っても、実際に話を聞いてみないとわからないことも多いため、まずは両方に無料相談して比較するのが失敗しないポイント。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
どちらも特典付きで相談できるので、気軽に気になる方から予約♡
\式場探しだけで最大30,000円分もらえる/
気軽なLINE相談も無料!
\今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる/
見積もり例・ウェディングレポートの実例公開中!
コメント