ヒルトン宮古島チャペルが気になっている方に向けて、私たちが実際に結婚式を挙げた様子をレポートします!
沖縄リゾート婚は旅行も楽しめるし、ゲストにも喜んでもらえますが、費用や天気、下見できないなどの不安があります。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
結論、ヒルトン宮古島で挙式して本当に良かったし、心の底からおすすめしたい式場です♡
この記事では、ヒルトン宮古島を選んだ理由や魅力、実際の結婚式当日の流れをリアル口コミ。
さらに、結婚式にかかったトータル費用と内訳、節約するポイントについても詳しく解説します。
ヒルトン宮古島ウェディングに興味があるカップルは、ぜひこの記事を参考に検討してみてください♡
\リゾート婚なら!年間3,000組以上の沖縄ウエディング/
全国32店舗・オンラインで無料相談
私たちが結婚式にヒルトン宮古島チャペルを選んだ理由


私たち夫婦が結婚式の会場に、ヒルトン宮古島チャペルを選んだ1番の理由は「海がきれいに見えるから」です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
せっかく宮古島で挙式するなら海が見たい!
そもそも宮古島にしたのは、2人の出会いの場所だからなのですが、両家の実家がそれぞれ遠方のため、どうせなら全然違う場所の方が公平でいいかなとも思いました。
宮古島の中にもいくつか素敵な式場があり悩みましたが、最終的にヒルトン宮古島を選んだ理由は、以下の3つがあげられます。
- 宮古ブルーが一面に広がる絶景チャペル
- ビーチフォト付きでフォトウエディングにも最適
- 空港や中心部からも近い絶好のロケーション
それぞれの詳細を解説します。
ヒルトン宮古島の魅力① 宮古ブルーが一面に広がる絶景チャペル


ヒルトン宮古島チャペルの最大の魅力と言っていいのが、チャペルから海が一面に広がっている景観の良さです。
最初に式場を知ったきっかけはゼクシィ雑誌です。
パラパラとめくっていた際に表れたチャペル景観の美しさに惹かれ、思わず付箋をして「ここが気になっています!」と相談しに行きました。
関連記事:ゼクシィ相談カウンターのレポ
宮古島には他にも会場があって、オンライン相談で約5会場を検討しましたが、個人的なチャペルの景観ランキングでは圧倒的ナンバー1でした。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
ヒルトン宮古島チャペルみたいに、海がしっかり見えるチャペルは意外と少なかったです。
「せっかくなら両親にも美しい宮古ブルーを見せてあげたい」ということで、ヒルトン宮古島チャペルを選びました。
ヒルトン宮古島の魅力② ビーチフォト撮影付きで前撮り不要


ヒルトン宮古島の結婚式プランには、基本的にビーチ撮影が付いてきます。
東洋一の美しさと言われる前浜ビーチで撮影を行い、その前後で挙式と披露宴を開催する濃縮された1日プランです。
最近では、結婚式前に前撮りをするカップルが多いですが、リゾート婚だとウェデング撮影も結婚式と同時にできるので、効率が良いです。
私たちは前撮りはしなかったので、当日はビーチやホテル内、チャペルなどでたくさん写真を撮ってもらいました。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
十分撮影できたので、前撮りなしで全然問題なかったです!
沖縄はフォトウエディングにもよく利用されており、美しい海を背景に、素敵な思い出をデータに残せます。
ヒルトン宮古島の魅力③ 空港や中心部からも近い絶好のロケーション


ヒルトン宮古島リゾートはアクセス面でも優秀です。
車だと、宮古空港から約15分、下地島空港から約25分、中心部から約5分の好立地にあります。
一方、候補としてあったシギラリゾートのアラマンダチャペルの場合は、宮古空港から車で約15分、下地島空港から約40分、中心部から約25分です。
シギラリゾートは敷地が広くて施設も充実しているので、独立した立地にある良さがあるのですが、アクセス面で見るとヒルトン宮古島に軍配が上がります。
ゲスト負担も考慮すると、会場へ行きやすく、ヒルトン宮古島の他にも周辺のホテル候補が充実。
また、ヒルトン宮古島からは伊良部大橋が見えるため、宮古島らしい景観を楽しめます。
\リゾート婚なら!年間3,000組以上の沖縄ウエディング/
全国32店舗・オンラインで無料相談
ヒルトン宮古島の結婚式の流れを写真付きで口コミ


実際にヒルトン宮古島で挙げた私たちの結婚式の流れについて、写真付きで詳しく口コミしていきます。
プランによって結婚式の内容が変わるので、一例として見てみてください。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
思い出すと幸せな気持ちに♡
前日にヒルトン宮古島ホテルにチェックイン


ヒルトン宮古島で結婚式を挙げる場合は、ホテルに2泊以上宿泊する必要があります。
ヒルトン以外に宿泊する場合は、追加料金がかかるので、せっかくならヒルトン宮古島に宿泊するのがおすすめです。
私たちは、結婚式前日にチェックインして、結婚式の翌日にチェックアウトしました。
今回、特別にお部屋をアップグレードしてくれ、ベッドにはタオルでできた白鳥がお出迎えしてくれて、思わずテンションが上がってしまいました。


-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
ウェルカムドリンクでシャンパンが飲めるのですが、結婚式前にむくみたくなかったので我慢…。
チャックイン後は、現地のプランナーさんがお部屋に来て、事前の最終打ち合わせです。
打ち合わせでは、持込み品の受け渡しや、当日のリハーサルを約2時間しっかりと確認します。
当日朝はヒルトン宮古島のホテル部屋でお仕度


結婚式当日の朝は7時ごろからお仕度がスタート。
朝は早いけど、ホテル部屋にヘアメイクさんが来てくれるので、スキンケアだけしてパジャマで待っているだけ。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
湯船につかった後、朝ごはんを食べながら待機してました。
ヘアメイクさんがテキパキと自分至上過去イチの顔面に仕上げてくれました。
途中からカメラマンが来て、準備の様子を撮影してくれます。
東洋一美しい!前浜ビーチで撮影


お仕度が完了したら撮影タイムに入り、ヒルトン宮古島リゾート内や、前浜ビーチに行って撮影しました。
前日まで雨でしたが、当日は曇りのち晴れ。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
お天気に恵まれ、ビーチ撮影ができて安心。
ただ、当日の気温は15度程度で、ビーチは風が強いのでかなり寒く感じました。
ブルブルと震えながらも、たくさん希望の写真を撮ってもらえて大満足。
私たちはサングラスを持ち込んで、キメキメポーズで撮ってもらったので、写真データが届くのが待ち遠しいです。
挙式準備・ベールダウンのセレモニー


ビーチ撮影が終わったら、挙式の準備でチャペル横の控室に移動します。
私はヘアチェンジをビーチ撮影・挙式・披露宴の3回にしたので、挙式ではアップヘアにしました。
ちなみに、この時ドレスのままトイレも行けました。(笑)
準備ができたら、両親を呼んで、新郎はジャケットセレモニー、新婦はベールダウンの演出です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
いよいよ結婚式らしいムードに♡
ヒルトン宮古島チャペルで挙式


いよいよ挙式ですが、いろんな儀式の手順があるので少しドキドキ。
父親とバージンロードを歩き、新郎に渡り、牧師さんの前に進んで誓いの儀式を行います。
前日に夫と一緒にお部屋で練習したので、イメージトレーニングはばっちり!
挙式中は、目の前に広がる宮古島の海の美しさにひたすら感動しながら、神聖な気持ちになりました。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
こんな絶景の中で夫婦を誓い合えるなんて贅沢だな~と最高の思い出に。
挙式後は撮影タイムがあり、みんなと一緒に自由に写真を撮ることができました。


ヒルトン宮古島の食事会場で披露宴


挙式後はまた控室で髪型を変え、ダウンヘアにしてもらい、披露宴会場に向かいます。
私はお色直しでカラードレスは着なかったのですが、ヘアチェンジだけでも雰囲気がガラッと変えられました。
披露宴の流れは以下の通り。
乾杯の挨拶の流れでみんなで乾杯して、食事会がスタート。
料理は現地の名産品が多く、グレードアップして豪華料理を堪能できました。
かなりお腹が空いてたので、がっつり食べました。(笑)
3品ほど食べてからケーキ入刀の演出へ。
自分たちだけだと物寂しかったので、サンクスバイトで家族も巻き込んだ演出を入れました。


最後に新郎から締めの挨拶をしてもらい、新郎新婦2人で退場します。
レストラン入口でゲストを待ち、引き出物やプチギフトを渡して解散です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
家族婚は進行の自由度が高いので、自分たちらしい食事会を演出できるのが良い点!
私たちが選んだレストラン会場は「イゾレッタ」で、食事中にも海が望めます。
1つの長テーブルを全員で囲って、アットホームな雰囲気で和やかに進められました。
よく花嫁はほとんど食べられないと言われますが、ヒルトン宮古島ではしっかりフルコース全部食べられたのが個人的にかなり嬉しかったポイントです!
ホテル部屋に戻ってお着替え


結婚式の一連の流れが完了したら、ヒルトン宮古島のホテル部屋に戻って着替えます。
私は「ヘアメイクコンサル」を当日のオプションで追加してもらったので、追加料金分をここでお支払いしました。
その他、持込み品のお返しなどを確認したら、終了です。
ホテル部屋なので、すぐにオフタイムに切り替えられました。
私の両親が部屋に来て、私の小さい頃のアルバムを見せてくれたり、昔話なんかをして過ごしました。
【おまけ】エグゼクティブラウンジで優雅にプチ夕食


披露宴は16時頃に終了しましたが、微妙にお腹が空いたので、夫と2人でホテルで軽く夕食をとることに。
今回、グレードアップしてもらったエグゼクティブルームは専用ラウンジが使えて、飲み放題・食べ放題というVIP待遇です。※グレードアップはサービスなのでタイミングによるかも。
海を眺めならが、オリオンビールで乾杯して、2人で結婚式を振り返りました。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
エグゼクティブラウンジ最高…。
ヒルトンで特別にグレードアップしてもらえたんだけど、エグゼクティブラウンジとかいう食べ飲み自由の景色良いラウンジが無料で使えて最高すぎた…
— みさと💍卒花@沖縄リゾ婚 (@misato_wedding) March 25, 2025
結婚式後に夕食と朝食をそこで食べて、ブルジョア気分を満喫🍷
まんまと魅了されてしまい、次からグレードアップしようと決意しました笑 pic.twitter.com/DFMiAtyUoh
\リゾート婚なら!年間3,000組以上の沖縄ウエディング/
全国32店舗・オンラインで無料相談
ヒルトン宮古島で親族のみの結婚式にかかった費用:約165万円
ヒルトン宮古島チャペルで親族のみの結婚式を挙げるとどのくらい費用がかかるのか、気になるところですよね。
結論、私たちは親族7人の家族婚で約165万円かかりました。
最終的な価格決定に至るまでの見積もりや、家族婚の一般的な相場は以下の記事に書いています。


結婚式費用の内訳


ヒルトン宮古島チャペルの結婚式費用として、約165万円を式場にお支払いしました。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
目標が150万円程度だったので、許容範囲内で費用は抑えられた気がします。
具体的な内訳としては、以下の項目です。
基本挙式料 | 約16.5万円【特典適用】 |
---|---|
ドレス・タキシード | 約53万円【特典適用】 |
新婦新婦ヘアメイク | 約7万円 |
フォトアルバム | 約48万円【割引適用】 |
フード・ドリンク | 約20万円 |
ウェディオングケーキ | 約3万円 |
フラワーシャワー | 約1.5万円 |
テーブル装花 | 約2万円 |
プチギフト | 約4千円 |
ブーケ持込み料 | 約1万円 |
プロデュース料 | 約16万円 |
合計 | 約165万円 |
私たちはアールイズ・ウエディングで、基本挙式料は半額、ドレスは10万円割引の豪華な特典が受けられたため、その点かなりお得になりました。
アールイズではプロデュース料として総額10%がかかります。プロデュース料については、こちらの記事で詳しく解説しています。
結婚式前日の打ち合わせでは「メイクが不安だったらコンサル付けるのがおすすめ」と勧められ、失敗したくなかったので、プラス1万円追加料金を支払って付けてもらいました。
こんな感じで、お支払い後にも付けられるオプションがあると、当日に追加料金が発生することがあります。
ただし、あれもこれもオプション付けると高額になってしまうので、本当に必要かどうかよく考えて取捨選択することが大切です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
私はムービーはなしにして、食事会中はGoProを持ち込んで動画を撮りました。
結婚式以外にかかった費用
上記の結婚式費用約165万円のほかにも、沖縄リゾート婚ならではのコストや、自分たちで用意したものもあります。
具体的には、以下のような費用がかかりました。
フライト代 | 2人約5万円 |
---|---|
ホテル代 | 2泊約8万円 |
お車代 | 約10万円 |
ドレス保証・郵送代 | 約3万円 |
引き出物 | 約6万円 |
ブーケ・ブートニア | 約2万円 |
テーブル装飾 | 約3千円 |
アクセサリー・グローブ | 約5千円 |
ブライダルインナー・タキシード用シャツ | 約1万円 |
GoProレンタル | 約8千円 |
子育て感謝状 | 約1.8万円 |
荷物の郵送 | 約5千円 |
フライトやホテル代、お車代のほか、荷物を事前にホテルに郵送するなど、リゾート婚ならではの費用が大きいです。
細かい項目もあわせると40万円程度、結婚式のためにかかった費用として、合計約200万円かかった計算になります。
もちろん、これ以外にもエステやシェービングなどの結婚式に向けた準備でお金がかかっています。
なるべく節約して頑張りましたが、結婚式はお金がかかることを痛感しました。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
それでも一般的な相場より安いし、ハネムーンも兼ねて旅行できて楽しかったです♡
アールイズウェディングの持ち込み料については、以下の記事にまとめました。↓


\リゾート婚なら!年間3,000組以上の沖縄ウエディング/
全国32店舗・オンラインで無料相談
ヒルトン宮古島で結婚式費用を抑える節約ポイント
ヒルトン宮古島チャペルで結婚式を挙げたいと検討している方に向けて、できるだけ費用を抑えるコツを紹介します。
私たちは、以下のポイントを徹底したことで35万円以上節約できました。
- 式場の割引キャンペーンを狙う
- 平日やオフシーズンを選ぶ
- 航空券やホテルを早めに取る
それぞれ詳しく解説します。
式場の割引キャンペーンを狙う


結婚式費用の1番大きな節約ポイントとしては、式場の割引キャンペーンを狙うことです。
私たちはアールイズ・ウエディングで、基本挙式料は半額、ドレスは10万円割引の豪華な特典が受けられました。
アールイズでは定期的にキャンペーンを開催しており、内容は挙式料やドレスの割引、パッケージプランなど、さまざまです。
公式サイトに載っていない情報もあるので、無料相談で最新のキャンペーン情報を確認するのがおすすめです。
\リゾート婚なら!年間3,000組以上の沖縄ウエディング/
全国32店舗・オンラインで無料相談
平日やオフシーズンを選ぶ
沖縄の宮古島は観光地としての人気が高く、時期によってフライト代やホテル代の変動が大きいです。
沖縄で挙式するおすすめの時期は、安定した気候の春(3月~5月)や秋(10月~11月)で、ハイシーズンを避けることが可能です。
例えば、調査時点で半年後の8月と10月のフライト代をJALで比較してみました。↓
8月 | 最安値19,510円/最高値61,790円~ |
---|---|
10月 | 最安値16,210円/最高値35,500円~ |
長期休みと被るとかなり高くなってしまうので、日程調整の際に、同時にフライト代もチェックするのがおすすめです。
私たちは3月を選びましたが、フライトや宿泊代が比較的お得になっていました。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
混みあってなくて観光もしやすかったです。
さらに、平日挙式だと、土日祝日より約5万円安くなりました。
ゲストが親族のみなどで日程調整しやすければ、平日挙式がお得です。
航空券やホテルを早めに取る
フライトやホテルなど、たしかアールイズ経由でもとってもらうことができたのですが、やや割高になってしまうため、自分たちでとる方がお得です。
フライトもホテルも早い方がお得になるケースが多く、実際にヒルトンでは早割が適用できました。
私たちは結婚式の日程が確定してすぐに予約しましたが、直前にフライト代を見たら値段が上がっていたので、早めに取っておいて良かったです。
親族のみでゲストが確定していたら、ゲストに早めに予約してもらうか、お車代として早めに手配しておくことがおすすめです。
関連記事;家族婚でお車代は必要?
ヒルトン宮古島ウェディングの注意点
ヒルトン宮古島チャペルで結婚式を挙げる際に、注意しておきたい点があります。
それは以下の3つです。
- 下見ができないので写真や動画を見てイメージしておく
- 持込み料金や規制が多い
- 雨天時の対応とおすすめシーズン
それぞれ詳しく説明します。
下見ができないので写真や動画を見てイメージしておく
沖縄などのリゾート婚あるあるですが、事前にリハーサルや直接式場を見ることが物理的に難しいことがほとんどです。
実際に当日になって始めてヒルトン宮古島チャペルを見られたので、なかなか具体的にイメージするのが難しいですよね。
しかもリハーサルは前日にホテル部屋ですり合わせを行っただけなので、その後に夫婦2人でホテル部屋で何度か練習していました。
もちろん事前の打ち合わせは何回かありますが、アールイズ・ウエディングの公式サイトにウェディングレポートが掲載されているので、いくつか見ておくとイメージしやすかったです。↓


-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
先輩花嫁さんたちの結婚式の写真や動画が見られます♡
他にも、一般的な挙式の流れやドレスの歩き方など、YouTube動画を見て予習しておきました。
持込み料金や規制が多い
一般的に結婚式場ではあらゆるものに持込み料が発生します。
その中でも、今回のヒルトン宮古島チャペルは持ち込み規制が厳しい方だと感じました。
実際の持ち込み規制の例は以下の通りです。
- ドレス・タキシード:1着約5万円
- ブーケや生花:1個約1万円
- カメラマン・ヘアメイク:持ち込みNG
私たちはブーケ・ブートニアを自分で買って持ち込んだため、持ち込み料約1万円が発生しています。
カメラマンやヘアメイクなど、人を外部で依頼するのはNGでした。
ウェルカムスペースに飾る花なども持ち込み料が発生するため、契約前によく確認しておき、必要に応じて交渉してみるのもいいかもしれません。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
契約前なら交渉の余地あり!
一方、以下のようなペーパーアイテムや引き出物などには基本的に持ち込み料がかからなかったです。
- ペーパーアイテム
- ウェルカムボード
- リンクピロー
- アクセサリー
- ブライダルインナー
- 引き出物
このあたりは自分たちで用意することで、節約が可能です。
私たちは、ペーパーアイテムは主に百均ショップで揃えて、引き出物も自分たちで購入して持参しました。
ブライダルインナーはドレスショップで買うと数万円もして高いのですが、ネットで安く手に入れることができます。


自分で準備するのは大変ですが、全て式場経由だと高くなってしまうので、うまく使い分けすることがおすすめです。
詳しいアールイズの持ち込み料については、以下の記事にまとめました。↓


雨天時の対応とおすすめシーズン
ヒルトン宮古島で結婚式を挙げる際に、1番心配だったのがお天気です。
沖縄などリゾート婚では天気によって景観が変わりやすく、雨だとビーチ撮影ができないケースも少なくありません。
私が挙式した前日は雨が降ってしまいビーチ撮影できなかったようです。
ビーチ撮影ができない分、ホテル内など屋内で撮影してくれますが、不安な場合は雨天保障がオプションで付けられます。
雨天保障とは、当日雨でビーチ撮影ができなかった場合、後日再撮影を行う約3万円の保障です。
私たちは雨天保障を付けるか迷いましたが、「再来時にフライトや宿泊費用がかかる点」や「ドレスがアールイズドレス限定になってしまう点」を考慮して、なしにしました。
宮古島にまた来たい方や、ビーチ撮影は絶対外せない方には向いている保障です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
幸運にも当日晴れてくれたので、本当に良かったですが、天候は運任せでヒヤヒヤしました。
沖縄の降水確率を見てみると、雨が少ないのは12月>1・2月>11月、雨が多いのは5月>6月>4月の順でした。


梅雨時や台風シーズンは避けた方が安心かもしれません。
沖縄で結婚式を挙げるオススメシーズンは以下にまとめています。


ヒルトン宮古島の結婚式に関するよくある質問
ヒルトン宮古島で結婚式を挙げる際に、よくある質問についてまとめて解説します。
ヒルトン宮古島で結婚式をふたりだけで挙げられる?
ヒルトン宮古島でも2名約62万円からの挙式プランが用意されており、ふたりだけでも結婚式が可能です。
ヒルトン宮古島のチャペルもそこまで広くないので、ふたりだけでも違和感なく、絶景をふたりじめできる贅沢な時間になること間違いないです。
参加人数が少ない分、費用も抑えることができます。
ヒルトン宮古島の宿泊代を安くする方法は?
ヒルトン宮古島で宿泊代を安くするには、以下の方法があります。
- 早めに予約して早割を適用する
- ヒルトン公式サイトから予約する
- ヒルトンオーナーズ会員になって割引を適用する
- ヒルトンカードを作成してお得に泊まる
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
ヒルトンオーナーズ会員の入会は無料なので、実際に私も活用しました。
さらに、ヒルトンアメックスカードを保有すると、客室アップグレードや朝食無料などのサービスが受けれます。
シギラリゾートとヒルトン宮古島どっちがいい?
宮古島で結婚式場を探すと、ヒルトン宮古島とシギラリゾートで迷う方も多いはず。
ということで、以下に個人的に感じるメリット・デメリットを比較してみました。
ヒルトン宮古島 | シギラリゾート | |
---|---|---|
メリット | チャペルからの景観が最高 中心部から近い サンセットや伊良部大橋が見える | 宮古島といえばシギラ 撮影ビーチが近い チャペルが複数ある |
デメリット | 撮影ビーチまで車で20分かかる | 海が良く見えるチャペルが少ない |
どちらにするか迷いましたが、最終的には「海が1番美しく見える」という理由でヒルトン宮古島を選びました。
シギラリゾートは、中心部からやや離れていますが、敷地内に温泉やゴルフ場があり、シギラ内だけでも1日中堪能できます。
私は宮古島に何度か行っていますが、シギラに泊まらなくても敷地内の温泉やプール、ライブなどを楽しむことができて、お気に入りの場所です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
ゲストや自分たちの要望に応じて、適した式場を選ぶのがおすすめです。


ゲストの服装はかりゆしにすべき?


沖縄の結婚式ではかりゆしウェディングが人気です。
ヒルトン宮古島で結婚式準備をした際も、オプションで式場のかりゆしウェアのレンタルが可能でした。
アールイズ・ウエディングではゲスト衣装のレンタル代は、1着7千円程度です。
購入すると8千円以上することも多いので、安くするならレンタルがおすすめです。
私たちの場合は、引き出物も兼ねて、それぞれ好きなかりゆしを選んでもらって購入しました。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
自分たちの新郎新婦分もおそろいで購入したので、結婚式後のハネムーンで着用できて良かったです。
ゲストだけじゃなくて、自分たち用にもかりゆし買ってよかった🤍
— みさと💍卒花@沖縄リゾ婚 (@misato_wedding) March 24, 2025
2人でお揃いにしたけど、現地で可愛い〜って言ってもらえて嬉しかった🥰
こういう格好沖縄じゃないとチャレンジしにくいし、ハネムーン感出て良い感じ!
今後の南国旅行用にも✌
ホテル前で撮ってもらったやつ↓ https://t.co/DbDBDNyRkk pic.twitter.com/6pOYWvIPOm
かりゆしウェアについては、以下の記事に詳しくまとめています⇓


アルバム代やムービー代は高い?
基本的にヒルトン宮古島ではビーチ撮影がセットで付いてきますが、最初に提示される見積もりは最低限のカット数・アルバムランクになっていることが多いです。
そのため、「十分な量の撮影データがほしい」「ムービーも付けたい」となると、最低でも30~40万円以上は見積もっておく必要があります。
実際に、1番下のグレードだとトータル70カット程度しかなかったので、必然的にアルバムのグレードは上げることになりました。
私たちの場合は、真ん中くらいのアルバムグレードで約440カット、50万円程度かかりました。
ムービーは付けるか迷いましたが、「写真がたくさん撮れれば十分」ということで、アルバム代に投資しています。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
必要なシーンやカット数、データ種類など優先順位を決めておくと選びやすいです。
アールイズ・ウエディングのアルバム・ムービーの種類については、以下の記事にまとめています⇓


ドレスのデザインは選べる?
アールイズ・ウエディングでは、アールイズドレスまたは提携ショップからドレスが選べます。
アールイズドレスは、アールイズ・ウェディングが所有するドレスで、基本的なデザイン展開はありますが種類はそこまで多くなかったです。
提携ショップは地域によって異なりますが、私たちの場合は「フォーシスアンドカンパニー」でした。
提携ドレスショップのドレスは種類が豊富なので、好みのドレスを見つけられるはずです。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
実際にかなり迷って、たくさん試着して気に入るドレスと巡り合えました。
フォーシスでのドレスについては、以下の記事で試着レポしています⇓


飛行機はLCCでもいい?
飛行機はLCCの格安航空会社でも問題ありません。
宮古島の場合、空港が2ヶ所あり、宮古空港と下地島空港が選べます。
LCCだと下地島空港になる場合があり、中心部からはやや離れますが、ヒルトン宮古島ホテルは宮古空港からとほぼ距離が変わりません。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
個人的には下地島空港の方がおしゃれなカフェ感があって好きです。
国内格安航空券・LCCの比較については、予約サイトのトラベリストで最安値を確認できます。
LCCの方が安い分、サービスの質は低い傾向にあるので、不安な方はJALやANAなどの大手空港会社の方が安心です。
レンタカーは必要?
ヒルトン宮古島は宮古空港から無料シャトルバスを運行しているため、レンタカーは必須ではありません。
ただ、結婚式前に急用でコンビニや買い出しに行きたい際などに、レンタカーがあると便利でした。
また、観光の際にはレンタカーがないと少し不便なので、できればレンタカーを予約しておくのがおすすめです。
アールイズウエディングの口コミは悪い?
ヒルトン宮古島の結婚式は、アールイズ・ウエディングから申し込むことができます。
アールイズの口コミは比較的高評価が多いです。
実際に無料相談では、親しみやすさや対応の良さから「アールイズにお願いしたい」と感じました。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
結婚式をお任するプランナーさんとの相性は大切です。
まずは無料相談で費用感やプラン内容と一緒に、コミュニケーションが取りやすいかどうかもチェックしてみてください。
\リゾート婚なら!年間3,000組以上の沖縄ウエディング/
全国32店舗・オンラインで無料相談


まとめ:ヒルトン宮古島で結婚式を挙げて本当に良かった!
ヒルトン宮古島での結婚式を終えて、「ここで挙げて本当に良かった」と改めて思います。
1番の魅力は、何といってもチャペルから見える海の圧倒的な美しさです。
宮古ブルーの絶景を眺めながら挙式を行うことができて、写真だけでなく思い出の中でもずっと結婚式の光景が輝いています。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
結婚式後のヒルトン滞在もとても満足度が高く、2人で余韻に浸っていました♡
もしも沖縄での結婚式を検討しているカップルがいるなら、全力でおすすめしたい結婚式場です。
ヒルトン宮古島で結婚式を挙げる際には、アールイズ・ウエディングの相談カウンターでプラン内容や見積もりの相談が可能です。
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
-75-e1731492655833-150x150.jpg)
私たちはオンライン無料相談を活用して具体的な内容を聞くことができました。
最新のキャンペーン内容も教えてくれるので、まずは気軽に予約してみてはいかがでしょうか♪
\リゾート婚なら!全国32店舗・オンラインでも/
年間3,000組以上の沖縄ウエディング
コメント