【徹底比較】スマ婚・楽婚・ゼロ婚の違いは?費用や口コミ、おすすめ格安婚を解説

格安婚なら費用を抑えた結婚式ができますが、スマ婚・楽婚・ゼロ婚のうち、どれが自分たちに合うのか迷ってしまいますよね。

それぞれ違ったプラン内容や特徴があり、以下のように向いている人が異なります。

スマ婚プランの柔軟性と豊富な実績を求めるカップル
楽婚幅広いエリアから選んで、短い期間で準備したいカップル
ゼロ婚自己負担を抑えつつオーダーメイドで設計したいカップル

結論、費用を抑えつつも自由度が高く、実績豊富なサービスを選ぶならスマ婚が最もおすすめです。

スマ婚の特徴
  • 利用者数・満足度1位の実績
  • 会場・衣装・装飾など自由度あり
  • 6ヶ月以内で最大30万円OFF

今だけ無料相談で15,000円ギフトもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

この記事では、格安婚の仕組みを踏まえたうえで、スマ婚・楽婚・ゼロ婚の違いを5項目で比較し、口コミや後悔しないためのポイントも紹介します。

みさと

無理なく満足度の高い格安ウェディングを叶えましょう!

目次

スマ婚・楽婚・ゼロ婚とは?格安結婚式の仕組み

スマ婚・楽婚・ゼロ婚は、結婚式のプロデュース会社による格安婚サービスです。

安い値段で満足度の高い結婚式を挙げたいカップルに人気で、一般的な結婚式サイトとは仕組みが異なります。

一般的な結婚式サイトとの違い

一般的なサイトとの違い

ゼクシィやハナユメのような一般的な式場予約サイトは、結婚式場の紹介・予約までで、契約後は会場プランナーと個別に打ち合わせが必要です。

みさと

実際、私もゼクシィやハナユメから式場にバトンタッチして以降はノータッチでした。

スマ婚・楽婚・ゼロ婚は結婚式全体のプロデュースを行い、最初の相談から当日まで一貫してサポートします。

新郎新婦はプロデュース会社とのやり取りのみで打合せの手間が減り、スムーズに準備を進められます。

専任プランナーが付くケースも多く、安心して任せられる体制が整っているのが特徴です。

関連記事:スマ婚とハナユメの違いを徹底比較

格安婚が費用を抑えられる3つの理由

スマ婚の安い理由
スマ婚より出典

スマ婚・楽婚・ゼロ婚といった格安結婚式がリーズナブルなのは、以下3つの理由があります。

それぞれの仕組みについて、具体的に解説します。

自社会場を持たないため維持費がかからない

ゼロ婚の仕組み
ゼロ婚より出典

スマ婚・楽婚・ゼロ婚は、ホテルやゲストハウスなどの会場を自社では所有せず、複数の会場と提携しています。

自社会場を持たないことで、建設費や維持管理費といった固定コストがかからず、その分価格を下げらる仕組みです。

提携会場側も、空き枠を埋められるメリットがあります。

パッケージ化して中間マージンをカットできている

スマ婚・楽婚・ゼロ婚といった格安婚サービスは、衣装・料理・装花・写真などをあらかじめセットにしたパッケージプランです。

スマ婚の基本プラン
スマ婚より出典

必要なアイテムやサービスをパッケージ化して、各業者との取引に発生する紹介手数料(中間マージン)を大きくカットできます。

自由度は低くなる代わりに、単品で発注するよりもトータル費用がかなり安くなるのです。

みさと

こだわりが強くないカップルには、必要なアイテムだけ選べるので効率的です。

多数の挙式をこなすことで利益を確保する薄利多売型

スマ婚・楽婚・ゼロ婚は、1件当たりの利益を抑える代わりに、多数の結婚式をプロデュースしています。

少ない利益でも多くのカップルに利用してもらうことで、全体として収益をあげる薄利多売の仕組みです。

通常の結婚式場だと1日1組のみも珍しくないですが、格安婚サービスでは複数の式場と提携しているため、1日で複数の挙式を効率よく進行できます。

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

スマ婚・楽婚・ゼロ婚を5項目で徹底比較【早見表あり】

スマ婚・楽婚・ゼロ婚それぞれの費用・会場数・サポート体制・特典・満足度の5つの軸で比較して、違いをチェックしてみましょう。

\各社サービスの比較表/

項目
スマ婚

楽婚

ゼロ婚
料金設定基本プラン+オプション参加人数×3万円3段階の各種アイテム料金
式場/衣装500会場
ドレス約53,000着
270会場~
ドレス約38,000着
100会場~
ドレス約10,000着
対応効率的・全国対応
7店舗
担当制サポート
6店舗
オーダーメイド型
3店舗
キャンペーン無料相談で最大1.5万円・成約特典成約特典無料相談で最大1.5万円
満足度オリコン1位オリコン2位ランク外
リンクから各項目ページにジャンプ

比較① 費用・自己負担額・見積もり例

スマ婚・楽婚・ゼロ婚の結婚式費用を比較するため、プラン内容や自己負担額の違いを以下にまとめました。

スクロールできます
 プラン基本の内容見積もり例
スマ婚基本プラン+挙式料金+装花+オプション+料理等×ゲスト人数挙式・衣装・結婚証明書・ブーケ・司会者・プランナー・プログラム作成・ヘアメイク・アテンド・招待状・席札席次表・音響■会場:アヴァンセ リアン 東京■ゲスト50人:2,402,730円■自己負担:902,730円
楽婚参加人数×3万円(ハイグレード会場:追加料金220,000円/土日祝日: 追加料金66,000円)挙式・チャペル装花・衣装・小物・ヘアメイク・ブーケ・音響・結婚証明書・アテンド・飲食・ウェルカムドリンク・ウェディングケーキ・テーブル装花・司会者・ペーパーアイテム・ブライズルーム・ゲスト控室・プロデューサー・会場使用料■会場:伊勢山ヒルズ■ゲスト59人:2,216,060円■自己負担:446,060円
ゼロ婚3段階の価格設定(スタンダード・プレミアム・スーペリア)挙式・披露宴一式・衣装・司会者・ヘアメイク・ブーケ・テーブルフラワー・スナップ撮影・招待状・席札席次表■会場:ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館■ゲスト60人:2,136,400円■自己負担:336,400円
※自己負担額はご祝儀1人3万円として算出

基本的にはどれもパッケージプランですが、それぞれ価格設定が異なります。

スマ婚は基本プランのほかに料理や衣装のランクアップ、オプションの追加によって費用が変化します。

楽婚は「参加人数×3万円」というわかりやすい料金設定ですが、ハイグレード会場になると追加料金22万円、土日祝日は6.6万円の追加料金が発生するケースも。

ゼロ婚では3段階の価格設定になっており、各アイテムごとに料金を選ぶ形式です。

どれもご祝儀払いによって自己負担額を抑えられますが、まずはトータル費用がどのくらいか見積もりを出しておくと安心です。

みさと

それぞれ相見積もりを取って比較するのがおすすめ!

比較② 提携会場数・ドレスの種類

スマ婚のドレス
スマ婚のドレス

提携している式場や衣装の選択肢も、結婚式の満足度を左右するポイントです。

スマ婚・楽婚・ゼロ婚それぞれの比較を以下にまとめました。

スマ婚楽婚ゼロ婚
式場500件以上 
関東・東海・関西
270以上
全国
100件以上
東京・横浜・京都・大阪
衣装 53,000以上8,000以上10,000以上

衣装も提携会場もスマ婚が多いですが、エリアは都市部中心のため、地方での挙式を検討するなら全国対応の楽婚が向いています。

自由度を重視するならスマ婚かゼロ婚、エリアの選択肢を求めるなら楽婚が優勢です。

比較③ プランナー対応・サポート体制

スマ婚・楽婚・ゼロ婚の店舗を比較すると、全国7店舗に展開するスマ婚が利用しやすいです。

スマ婚は少ない打ち合わせで効率よく準備ができ、忙しいカップルに向いているサービスです。

楽婚は担当制で、結婚式当日まで同じプランナーで、初回相談から式後のフォローまで一貫して対応してくれます。

ゼロ婚は、特に提案力を評価されており、細やかな要望に応じたオーダーメイド型のプロデュースが特徴です。

こだわり派にはゼロ婚や楽婚、効率よくサクサク進めたい方にはスマ婚が適しています。

みさと

こだわり派は追加料金に注意。

比較④ キャンペーン・特典の充実度

スマ婚・楽婚・ゼロ婚はどれも期間限定キャンペーンを実施していますが、内容に差があります。

 スマ婚楽婚ゼロ婚
来館特典最大1.5万円分のAmazonギフト券最大1万円分のカタログギフト最大1.5万円分のAmazonギフト券
成約特典カラードレス1着無料・早割30万円OFFなど先着で3ヶ月以内の結婚式が最大60万円OFFなどお色直し・スナップ撮影特典など最大15.8万円OFF
※最新キャンペーンは公式サイトをチェック

スマ婚では、成約特典だけでなく、無料相談だけで最大1.5万円分のAmazonギフト券がもらえるのでお得です。

スマ婚の特典

楽婚は、楽婚割や料理ランクアップなど、成約特典が中心で、会場によって内容が異なります。

ゼロ婚は、大々的なキャンペーンよりもブライダルフェア参加者の試食やAmazonギフト券配布などが主流です。

みさと

特典がもらえるスマ婚やゼロ婚にまずは無料相談に行ってみるのがおすすめ!

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

比較⑤ 利用者の満足度・口コミ評価

スマ婚・楽婚・ゼロ婚の実際の利用者の評価は、格安ウェディングのオリコン満足度調査ではスマ婚が1位、楽婚が2位、ゼロ婚はランク外でした。

それぞれの口コミは以下の通りです。

スクロールできます

スマ婚

良い口コミ

20代/女性

対応が早かった。要望を聞いてくれつつ、提案やアドバイスもしてくれた。

30代/女性

見積もりと最終的にかかった費用に大きな差がなかった点。

悪い口コミ

30代/女性

より良いアドバイスを積極的にして欲しい。

30代/男性

個人的に料理の種類があまり好きではなかった。

楽婚

良い口コミ

20代/女性

会場決めが色々あって楽だった。

30代/女性

お手頃な価格で家族挙式をできたこと、素敵な思い出になった。

悪い口コミ

30代/女性

打ち合わせが1回しかなく不安だった。

30代/男性

料金の伝え間違いがあった。

ゼロ婚

良い口コミ

20代/女性

無駄のない結婚式ができた。

30代/男性

コストダウンができたので良いですね。

悪い口コミ

30代/女性

担当がすぐ変わってしまった。

20代/男性

お金をどうせ使うならもっと良くしたかった。

みさと

評判を参考に、実際に無料相談に行って対応を確認しておくのがおすすめです。

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

スマ婚・楽婚・ゼロ婚それぞれのサービスごとの特徴

スマ婚・楽婚・ゼロ婚はどれも格安ウェディングができるプロデュース会社ですが、それぞれに異なる強みがあります。

ここでは、以下の特徴について解説していきます。

スマ婚の特徴「利用者数No.1!自由度の高さが魅力」

スマ婚の特徴
  • 利用者数・満足度1位の実績
  • 挙式+披露宴ができる基本プランが19.8万円~
  • 会場・衣装・装飾の選択肢が豊富
  • 直近割などのキャンペーンを定期開催
  • 会費制・二次会・少人数・ロケーションフォトなど豊富なプラン
  • スマ婚オリジナルのコース料理が好評

スマ婚は、確約婚の先駆けとして知名度も高く、年間5,000組以上のプロデュース実績があります。(参考:タメニー株式会社のプレスリリース

プランの自由度が高く、ご祝儀を活用した後払いも選択可能です。

パッケージプランにオプションを追加する方式のため、予算に応じて必要なサービスを自分たちでカスタマイズできます。

みさと

最大1.5万円分もらえる無料相談を活用しよう!

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

楽婚の特徴「幅広いエリア!最短1ヶ月で準備できる」

楽婚
楽婚の特徴
  • 最短1ヶ月・打ち合わせ1回でもOK
  • エリア展開が全国幅広い
  • 参加人数×3万円(+会場ランクなどの追加料金)
  • 招待人数が多いほどお得になる楽婚割

楽婚は株式会社ベスト-アニバーサリーが運営するサービスで、全国の有名ホテルやレストランと提携しています。

参加人数×3万円という料金プランですが、会場ランクや土日祝日などの日程によって追加料金が発生するケースも。

準備期間が最短1ヶ月から可能なので、急いで結婚式を挙げたいカップルにもおすすめです。

ゼロ婚の特徴「自己負担0円から!オリジナルな式が叶う」

ゼロ婚
ゼロ婚の特徴
  • ご祝儀内で完結する自己負担0円~
  • 各種アイテム・サービスを3段階の料金から選ぶオーダーメイド型
  • 同一プランナーが当日まで担当

ゼロ婚は自己負担0円を目指せるため、貯金なしでも結婚式ができるシステムです。

各種アイテムやサービスは、必要な項目だけ予算に応じて価格を選べるため、オリジナリティを重視するカップルに向いています。

担当プランナーが一貫してサポートしてくれる体制も特徴です。

結局、スマ婚・楽婚・ゼロ婚どれがおすすめ?

費用を抑えて結婚式ができるスマ婚・楽婚・ゼロ婚の中でも、特におすすめなのがスマ婚です。

それぞれの求めるポイントによっても異なりますが、スマ婚は最も知名度が高くて人気なため、豊富な実績があります。

みさと

利用者数が多いと安心感がある。

幅広いプランやオプションから自由に選べて、しっかり選べば費用を抑えられます。

デメリットは、どのサービスでもそうですが、こだわりすぎると費用が高くなってしまうため注意が必要です。

実際の口コミやメリット・デメリットについては、スマ婚について詳しくまとめた記事で解説しています。

無料カウンセリングでは豪華特典や割引特典が受けられるため、まずはお見積りや会場見学などの相談に行ってみましょう。

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

格安婚(スマ婚・楽婚・ゼロ婚)をさらにお得にする裏ワザ

スマ婚・楽婚・ゼロ婚は比較的費用を抑えた結婚式が可能ですが、さらにお得にするには以下の裏技があります。

それぞれの方法について解説します。

コツ①お得な最新キャンペーンを活用する

スマ婚・楽婚・ゼロ婚では、それぞれキャンペーンを定期的に開催しています。

以下は執筆時点での主な特典内容です。

スクロールできます
 来館特典成約特典
スマ婚最大1.5万円分のAmazonギフト券半年以内や平日など時期限定でそれぞれ最大30万円OFF、カラードレス1着レンタル無料など
楽婚最大1万円分のカタログギフト先着で3ヶ月以内の結婚式が最大60万円OFF、2着目レンタル50%OFF、前撮り20%OFFなど
ゼロ婚最大1.5万円分のAmazonギフト券お色直しドレス・スナップ撮影プレゼントなどで最大15.8万円OFF

特にスマ婚は「無料相談参加+成約」で最大31.5万円分の特典を受け取れるなど、お得なキャンペーンに注目です。

各社とも相談開始時にクーポン画面の提示が必要なので、事前にホームページの画面を開いておきましょう。

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

コツ②最適なプランを選ぶ

同じサービスでも、選ぶプランによって結婚式費用は大きく変わります。

たとえば、以下の条件に当てはまる場合、費用を抑えたプランが選べるケースが多いです。

  • 少人数婚や挙式のみ
  • 会費制ウェディング
  • 平日や直前の日程
みさと

私は少人数婚でお得にできました。

関連記事:親族のみ10人以下の結婚式費用を公開

たとえば、スマ婚では一般的な「挙式+披露宴」プランのほかにも、次のような選択肢があります。

  • 「挙式のみor挙式+会食」の少人数プラン
  • 「挙式+パーティー」の会費制パーティー
  • 「ロケーションフォト+挙式+お色直し」のフォト+挙式プラン

自分たちの叶えたい結婚式に応じて、費用を抑えて最適なプランを選ぶことができます。

コツ③持ち込みを工夫する

スマ婚・楽婚・ゼロ婚はどれも持ち込み料が基本的に無料のため、自作や外注で費用を抑えられます。

特に、以下のようなアイテムは自分たちで用意すると節約が可能です。

  • プロフィールムービー・オープニング動画
  • ペーパーアイテムやウェルカムボード
  • ドレス・小物類

たとえば、プロフィールムービーの外注の相場は3万円前後で、式場オプションよりも費用を抑えやすいです。

みさと

演出やアイテムをある程度用意すると、結婚式らしさがアップします。

おすすめプロフィールムービー制作

スクロールできます

ナナイロウェディング

WEDDINGWISH

ココナラ
料金一律 29,800円(税込)18,500円~32,500円(税込)1万円以下~
追加修正無料・回数無制限無料・回数無制限※期間限定人による
注文期日結婚式1~2ヶ月前まで結婚式1~2ヶ月前まで人による
特徴クオリティが高くサービスが良いオシャレで安い口コミや実績で選べる
全額返金保証
公式サイト公式公式公式

持ち込みアイテムや式場によって追加料金が発生するケースもあるため、事前に「持ち込み規定」を確認しておくと安心です。

格安婚(スマ婚・楽婚・ゼロ婚)で後悔しないためのポイント

スマ婚の結婚式

スマ婚・楽婚・ゼロ婚といった格安婚で後悔しないためには、費用の安さだけで即決せず、内容をしっかり確認することが大切です。

特に、最初に提示された基本費用に含まれないオプションがあると、追加費用が発生して結果的に高くなってしまうケースも。

契約前に、見積もりの内訳や追加費用の有無、演出の自由度など、予算内で自分たちが叶えたい結婚式ができるかをチェックしておきましょう。

みさと

私はブーケの持ち込みに5万円かかることを後から知ってびっくりしたことも。

写真撮影・料理の質・ドレスの選択肢など、重視したいポイントをあらかじめ決めておくと、メリハリがついて満足度アップにつながります。

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

格安結婚式(スマ婚・楽婚・ゼロ婚)のリアルな口コミ体験談

スマ婚・楽婚・ゼロ婚といった格安ウェディングを実際に使った人のリアルな口コミ体験談を紹介します。

良い口コミ・評判

最新のオリコン満足度調査から、スマ婚・楽婚・ゼロ婚の良い口コミを紹介します。

30代/女性

他より安くすませられる。プランナーの提案力が高い。
(スマ婚)

40代/男性

思ったよりも打ち合わせがスムーズで安心できた。
(スマ婚)

30代/女性

お手頃な価格で家族挙式をできたこと、素敵な思い出になった。
(楽婚)

30代/女性

安くドレスを借りれた。式場の料理が美味しかった。
(ゼロ婚)

悪い口コミ・評判

次に、最新のオリコン満足度調査からスマ婚・楽婚・ゼロ婚の悪い口コミを紹介します。

20代/女性

もう少し費用が安いといいなと思った。
(スマ婚)

30代/男性

担当の連絡が少なかった。
(楽婚)

30代/女性

打ち合わせ場所が駅から遠い。
(ゼロ婚)

担当者によって対応の質が分かれる意見が多かったため、事前の相談時にコミュニケーションの取りやすさを確認しておく必要がありそうです。

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

格安婚(スマ婚・楽婚・ゼロ婚)に関するよくある質問

スマ婚・楽婚・ゼロ婚といった格安ウェディングに関するよくある質問にお答えします。

格安婚はなぜ安いの?

スマ婚・楽婚・ゼロ婚といった格安ウェディングがリーズナブルなのは、ブライダル業界特有の無駄なコストを徹底的にカットしている点が大きいです。

たとえば、持ち込み無料によって、アイテムの自由度の高いうえに無駄な手数料を払わなくて済みます。

また、会場の空き日程を活用したり、広告宣伝費を削減したり、予算を抑えた工夫が価格に反映されています。

本当に自己負担額0円でできるの?

ゼロ婚のように、持ち出し費用0円を打ち出しているサービスは、ご祝儀内で結婚式費用をまかなえるプラン設計になっています。

招待人数に応じてご祝儀の総額を計算し、予算内で必要なアイテムや演出を設計できます。

ただし、オプションや料理などのアップグレードによって、費用が上回る可能性もあるため、完全に0円になるかは内容次第です。

みさと

結局高くなってしまったという口コミもあるので要注意です。

スマ婚や楽婚も自己負担1万円台からのプランがあり、プラン内容やご祝儀の総額によっては黒字になるケースもあります。

安っぽく見えてゲストに格安婚だとバレる?

スマ婚・楽婚・ゼロ婚といった格安婚でも、実際に通常の結婚式で使われるホテルや専門会場を使用します。

会場そのものに格安感が出ることはなく、衣装や料理も高品質なものが用意されているので、格安婚だとバレる心配はありません。

ただし、引き出物の内容や料理のグレード、装花を節約しすぎると、ゲストの満足度に直結するため、バランスよく検討しましょう。

格安婚が向いてる人は?

スマ婚・楽婚・ゼロ婚といった格安婚サービスは、以下のようなカップルに向いています。

  • 結婚式費用を抑えたい
  • 演出や会場、日程など強いこだわりがない
  • 短期間で効率よく準備を進めたい

たとえば、マタニティ婚や転勤前後の急なスケジュールで挙式をしたい方や、おおげさな式でなくても感謝を伝えたいカップルにとって理想的です。

一方、式場や演出などの希望が細かい場合には、他の結婚式サービスを活用するのが向いています。

関連記事:おすすめ結婚式サービスを徹底比較

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

まとめ:スマ婚・楽婚・ゼロ婚で賢く理想の結婚式を実現しよう

スマ婚・楽婚・ゼロ婚はどれも低コストで挙式できるサービスですが、以下のようにプラン内容や自由度、対応に違いがあります。

\各社サービスの比較表/

項目
スマ婚

楽婚

ゼロ婚
料金設定基本プラン+オプション参加人数×3万円3段階の各種アイテム料金
式場/衣装500会場
ドレス約53,000着
270会場~
ドレス約38,000着
100会場~
ドレス約10,000着
対応効率的・全国対応
7店舗
担当制サポート
6店舗
オーダーメイド型
3店舗
キャンペーン無料相談で最大1.5万円・成約特典成約特典無料相談で最大1.5万円
満足度オリコン1位オリコン2位ランク外
リンクから各項目ページにジャンプ

中でもスマ婚は、プランやオプションの自由度が高く、豊富な実績で安心感があります。

少しでも気になる方は、まずは無料相談を活用して、自分たちに合ったプランを確認してみましょう。

みさと

無理なく満足度の高い結婚式を目指しましょう。

今だけ!無料相談で15,000円ギフトがもらえる

同じ会場でもスマ婚なら最大半額にできる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ー沖縄リゾート婚&家族婚を挙げた卒花ー
結婚式の段取りや費用、花嫁美容など、リアルな情報を更新します。
式のモットー:スペシャルにコスパ良く・家族に喜んでもらう/資格:薬機法管理者

コメント

コメントする

目次